結局ほぼ一睡もできないままに、私はその日を迎えました。みなさまこんにちは、のぼるです。西戸崎のぼるです。
前日は昼間にEXPOでeffect RUN TEAM 巫女子のステージに付き添い、あれやこれやと別件の仕事を終えてEXPOの撤収へ。
帰宅後は妻に事前にリクエストしていた前夜飯、パスタに白米にスープ、それぞれをおかわり。湯船にじっくり浸かり、明日の準備を整える。気づけばすでに予定していた睡眠開始時間の23時を大きく回っている。
バタバタと寝支度をして息子を寝かしつけながら一緒に夢の中へ…。
…の、つもりでした。でしたが、結局ほぼ一睡もできないままに
時を止めることも叶わないまま、起床予定時刻に。アラームを先んじて止めます。
むくりと起き上がり、淡々と準備を始めようとしたところ、まさか先に妻が起きて朝ご飯をこしらえてくれているなんて涙。。
卵粥に春雨スープ、それに温かい青汁。別途大きめに握ったおにぎり二つをタッパに。
眠れずに過ごしたために落ち着かない自律神経のまま体が若干の武者震いを伴っていたのもつかの間、おかげで少し血液が身体中に循環する感覚で一瞬我に帰りました。
事前にあれやこれやと悩み抜いて選抜したウエアを纏い、計測チップのついたasicsを履いていざ出勤。そう、まずは事務所へ出勤し、大会前にやるべきことを済ますのです。
のぼるはランナーであると同時にeffectの編集長。福岡マラソン当日にeffectから動員したカメラマンを含む29名ものスタッフのタイムテーブルを作成したものの、スタートしてしまえばもう知らない、あとはみんなうまく乗り切ってね、なにせのぼるはサブ4目指して突き進むのだから!になってしまうわけなので事前に入念な最終チェック。
吐き気すらおぼえる29名分のタイムテーブル。
それとeffect上にリアルタイム実況のページをせこせこつくったり、facebookページを更新してみたりします。落ち着きを失った自分の自律神経を恨みつつ、PCに向かうことで日常を取り戻そうと必死なのぼる。
事務所にスタッフ、そしてeffect RUN TEAMの面々が続々と集合します。無事改造を終え、堂々とサポートランナーとなった小森も、RUN TEAMのふじかなもどうやら眠れなかったようで、例えようのない張り詰めた緊張感をやたらと共有したがるわたしたち。大人だって遠足前はこうなるんだと実感。
それぞれ出走ブロックへ。effect RUN TEAMの面々は市役所側ブロック、のぼるは単身岩田屋側ブロックなので西通りの交差点で急遽集合写真、そして警固神社のドラッグイレブン前でエンジンを組む。
緊張感MAXのせいか笑顔がMAXぎこちないのぼると、さわやかな面々。
「ジェf9うさ:ffwq@ぺぢお……よろしく!」的なごちゃっとした挨拶だった気がする。
みなそれぞれスタートブロックへ移動。
和気藹々なRUN TEAMの面々。おい小森、なぜお前が一番前に。
おい小森!
一方、単身猛者たちが集う岩田屋側ブロックに乗り込んだのぼるは、その張り詰めた雰囲気におされ気味。すぐ前にスパイダーマンがいるのにそれどころじゃなくなっています。
岩田屋側ブロックから順に、渡辺通りのスタート地点への移動を開始します。高まる緊張感。そしていつもと違いランナーで埋め尽くされた渡辺通りに響くアナウンス。
“フルマラソン、ファンラン、スタート10分前です。”
イムズ前あたりで静止したっきり動かないまま、パルコ前あたりの最前列周辺ではスタートセレモニーが執り行われているようです。「ようです」というのは、単純に遠くて見えないから。拍手で「あぁなんかあったんだな、誰か紹介されたのかな。」と気づく程度。それどころか高鳴る鼓動。
写真はリオパラリンピックの女子マラソンで見事銀メダルに輝いた福岡が誇るランナー道下美里さんが紹介された時の様子。もちろんのぼるは全く見えてない。
“フルマラソン、ファンラン、スタート5分前です。”
一足先に車イスの方々がスタートし、乾いた空に鳴る号砲に「あれ、意外とこじんまりとしてる?」とか思いながら、たいして寒くもないのに屈伸してみたり手をブラブラさせてみたり。なんて思ってる間にその時間が刻一刻とせまります。左手首にはめたGARMINはすでにGPSをとらえ、いつでもランをスタートできる状態に。
車イススタートの時と全く同じ”パンッ!”という号砲が鳴る。あぁついにこの時が来た。何が何でもサブ4へ、後はばかみたいに走りまくった自分を信じるしかない。
号砲が鳴っても、そう、マラソンはそう簡単によーいドン!で一気に走り出せるわけじゃない。ぞろぞろと、スタートラインまでまるで新春の太宰府天満宮のように歩いていく。一歩一歩、スタートラインが近づいてくる。
スタート直後ののぼる。サブ4なるか!?
意気揚々とスタートしていくeffect RUN TEAMの面々。おい小森。
ファンランの面々も続々とスタート!
最後のランナーたちを見送って、渡辺通り前は早々にスタート地点の役割を終えます。
それでは、近日『effect RUN TEAM // 福岡マラソン2016 《完結編》』をお届けします!
みなさんこんにちはのぼるです、西戸崎のぼるです。 今週は無駄にしゃべりすぎたので初めての前後編2つにわけました。 前篇では ついに...
みなさまこんにちはのみなさまこんにちはのぼるです、 西戸崎のぼるです。 今回ご紹介するランニングコースは 福岡の新しい人気スポット ...
みなさんこんにちはのぼるです、西戸崎のぼるです。 今週は週末にせまった名古屋ウィメンズマラソンの直前スペシャル! ということで、西戸崎の...
みなさまこんにちはのみなさまこんにちはのぼるです、 西戸崎のぼるです。 今回ご紹介するランニングコースは 国営海の中道海浜公園内に設置...
みなさんこんにちはのぼるです、西戸崎のぼるです。 昨年の別大からまる一年、さすがに大会に飢えすぎたせいか、 超過酷とわかっておきながらも...
COPYRIGHT © BUZZHOOK Inc.