先日「走るひと」の上田編集長がeffectのMTGで来福された際、「今日福岡を走ってから戻りたいんですけどココを走ったらいいとかあります?」と聞かれ、すぐさま「大濠公園ですかね」と答えそうになりつつも、いやいやそれじゃああまりに芸がない、ここはひとつ知る人ぞ知るランアドレスを!とか思いながらも「えぇ、まぁ、大濠公園でしょうね。」と即座に答えるのぼるがおりました。みなさまこんにちは、のぼるです。西戸崎のぼるです。
さておき、なんだかんだいって大濠公園は福岡の市民ランナーにとっては聖地であり、福岡への出張ランを楽しむ全国の市民ランナーにとっても、間違いなくおすすめできるランアドレスであるわけです。
では何がおすすめできるのか?聖地たる所以はどこなのか?
「さて福岡、どこを走る?」を可視化して楽しめるようにしたいという、effectのコアコンテンツのひとつ「ランアドレス」。
その最初のエントリーとして、聖地《大濠公園》を改めてご紹介します。
九州最大の商業エリア天神のある西鉄天神駅からは福岡市営地下鉄で2駅。それこそ走っても2km弱の距離に現れる巨大な池(?おほり?)。
古くは福岡城を防衛する大きなお堀だったものが、今では福岡都心最大の憩いのスポットとして知られ、住宅街にもほど近く、休日に限らず家族連れやカップルなど多くの人で賑わっています。
1週2kmの大濠公園をぐるりと囲むこの黄色の部分、ここが大濠公園のラン聖地たる所以の一つ『ゴムチップ舗装』。
この写真のランナー達はあえてゴムチップ舗装以外を走る強者ばかりだけども。
ランニングを継続して続けていく中で、おそらく「最大」といってもいいほどのハードル、それはケガとの戦いです。
ランニングはサッカーや野球などのチーム競技とは違い、練習ペースも自分次第、雨が降ろうがどうしようが、それこそメンタルさえ強ければグングン自己を成長させることができる競技であると言えます。
ただ、多くがそうはいきません。それは多くの人が必ずはまると言っても過言ではない程、練習しだして結構すぐにおそってくる膝や脚の裏の痛み。
例えば、福岡マラソン当選する → 嬉しい → 練習する → 楽しくなる → ついつい走りすぎちゃう → 痛い → ごまかして走る → やっぱり痛い → 病院行ってみる → 少し安静にとか言われる → 二週間ほど休む → ランから遠ざかる → 面倒になる → 気付けば来月大会 → やばい → 練習する → 楽しくなる → ついつい….
いいですかみなさん、このループを私は「のぼる症候群」と名付けています。そうです、何をかくそうこの私西戸崎のぼるこそ、がっちり膝も脚の裏も教科書通りに痛めてきた王道の市民ランナーなのです。
まずはなにより「ケガをしない。」これを守るためには、ストレッチや練習後のケアはもちろん、足との接地面である部分が固いアスファルトよりもゴムチップである幸せを噛み締めながら大濠公園を走ってほしい。そうのぼるは願っています。
ゴムチップが快適すぎてほら、裸足で歩いても大丈夫。 ※とはいえ自己責任ですよ。
ゴムチップ舗装はもちろん、ここ大濠公園にはランアドレスの聖地としてありあまる装備を備えています。ちなみにこれが大濠公園の装備図面。
注目すべきは周囲くまなく配置されたトイレはもちろん、なによりもAEDのこれでもかの設置ぶり。
福岡マラソンに向けて練習するみなさんの主な練習時期は夏から秋、熱中症や脱水症状も注意が必要ですが、突然の運動による心停止などの恐ろしいトラブルも可能性がゼロではありません。ランアドレスとしての大濠公園の最大の魅力はこのAEDの設置数と、そもそものランナーが昼夜多いことで得られる「安全・安心」なのかもしれません。
ちなみに周回コースである大濠公園にもスタートとゴール位置が存在するのをご存知ですか?上図の「START/GOAL」の部分が(なぜか)そのスタート位置です。なぜそこなのかはわかりませんが、その周囲にはスポーツドリンクも充実した自販機や売店、トイレなどの施設も充実しており、陽も防げる大きめの休憩スポットもあるので覚えておくと重宝しますよ。
さて、こんな聖地大濠公園ですもの、近くじゃなくてもランを楽しみたい。そんな方も多いと思います。そんなみなさんには、シャワースポットとしての銭湯の活用&車でのアクセス、この2つの方法をご紹介します。
たとえば東京の皇居周辺だったりすると、カフェやスポーツウェアブランドなどがそれはそれはおしゃれなランスポットを多く用意してランナーの着替えなど、ランナーたちのコアなコミュニケーションの場所になっていたりするわけですが、まぁ、ほら、ねぇ、そこはまぁ、ねぇ。ということでここはひとまず銭湯をご紹介。まずはこちら。
SPOT INFO
場所 | 福岡市中央区荒戸3-10-6 |
---|---|
TEL | 092-741-0047 |
営業時間 | 17:00〜22:00 |
定休日 | 毎週月曜日 |
入浴料金 | 小人70円・中人180円・大人440円 |
THE昭和!THE銭湯!が好きでしかたない方はもちろん、渋めの銭湯も楽しめるという方にはおすすめのこちらの銭湯。大濠公園からはランで約2分ほどの黒門川通り近くにあり、「スポーツ応援銭湯」としてランナーへの応援企画としてタオルや石鹸が無料なんてサービスも。
一方、シャワーはなくてよいので荷物だけ預けたいというライトな方へは、大濠公園入り口がすぐ目の前のこちらもありかも。
SPOT INFO
場所 | 福岡県福岡市中央区大濠公園3-5 |
---|---|
TEL | 092-737-3888(4Fカフェ) |
営業時間 | 24時間利用可能(1Fロッカー) |
定休日 | 年中無休 |
WEB | http://www.wanpark.co.jp/ |
それと車でのアクセスについて。ランニング目的で利用するのに車で来るんかい行くんかい的な「本末転倒感」から、大濠ランへの車でのアクセスについては賛否あるかもしれませんが、違法駐車など迷惑な駐車でなければ、私は歓迎する立場です。夜道のランは女性だけでなく男性でも危険ですし、前述したAEDの設置対応などの聖地っぷりへの安心感は否めません。ということで大濠公園への車アクセスについてですが、近隣周辺の有料駐車場はもちろん多数あるわけですが、大濠公園内にダイレクトにアクセスできる直営の駐車場もおすすめです(特に夜は利用者も少なくて意外と穴場)。
SPOT INFO
場所 | 〒810-0051 福岡県福岡市中央区大濠公園1、 |
---|---|
営業時間 | 7:00〜23:00 |
利用料 | 普通自動車 最初2時間220円 / 以後30分毎160円 |
以上のとおり、聖地大濠公園の最大の魅力は充実の設備と周囲の環境による「安心・安全」であるのは間違いないわけですが、もちろん四季折々で顔を変える多くの自然に囲まれた景観を楽しみながら走ることができるという恐ろしいまでに大きな魅力も忘れてはいけません。
特に、すぐ隣に隣接する舞鶴公園や福岡城跡は春になると多くの花見客で賑わうほど、福岡市内の花見のこれまた聖地と言えます。
そんな景観ランにもうひとつ楽しみをプラスするならばぜひ、大濠公園から少し足を伸ばして福岡城天守閣までのぼってみてはいかがでしょうか?
写真提供:福岡市
福岡の歴史好きが深酒をすると必ずといっていいほど福岡城に天守閣があったのかなかったのか論争を繰り広げるという「福岡の歴史好きあるある」は有名ですが(たぶん)、築城の名手黒田如水の居城ともあれば福岡城へのロマンはつのるもの。残念ながら天守閣は(今は)ないものの、天守跡からの眺めは絶景です。
福岡のビジネス街から福岡タワーやヤフードームのあるシーサイドももちまで。ランニングでくたくたになりながらも、そのご褒美に軽い坂道ランを乗り越えると目にすることのできる絶景、ぜひ寄り道ランしていただきたいスポットです。特に春の桜シーズンに早朝ランで訪れると最高です!
※城内は石畳や砂利の路面がほとんどです。あまり無理なスピードで走ると危険ですので、あくまでおかわり程度に景観をゆっくりお楽しみください。ランナーではない観光客のみなさんもいっらっしゃいますしね。
右奥に見えるのがドーム、そして福岡タワー。左手前に見えるのが聖地大濠公園です。
以上、effectランアドレスの開幕戦は聖地大濠公園をご紹介いたしました。大濠公園はトピックがありすぎるので、ぜひまたマニアックな情報を入手次第、続編もやりたいなと思っています。
ちなみにこのコラム、西戸崎のぼるが実際にそのアドレスで走って記事にするという流れで今後も進めていきたいと思いますが、いかんせんのぼるもただの市民ランナー。情報通というわけではございません。こことりあげてとか、ここいいよとかありましたら、心優しい福岡の市民ランナーの皆様はぜひ、effectのfacebookなどからお気軽にコメントください。あなたの清きコメントが明日のeffectをつくるのです!ではまた!
RUN ADDRESS INFO
場所 | 〒810-0051 福岡県福岡市中央区大濠公園1−2 |
---|---|
周回距離 | 約2km |
特徴 | ゴムチップ舗装 / 自転車分離路面 |
駐車場 | 園内および周辺に有料駐車場あり |
開園時間 | 24時間 |
園内飲食店 | スターバックス / レストラン花の木 / Royal Garden Cafeなど |
みなさんこんにちはのぼるです、西戸崎のぼるです。 今週は無駄にしゃべりすぎたので初めての前後編2つにわけました。 前篇では ついに...
みなさまこんにちはのみなさまこんにちはのぼるです、 西戸崎のぼるです。 今回ご紹介するランニングコースは 福岡の新しい人気スポット ...
みなさんこんにちはのぼるです、西戸崎のぼるです。 今週は週末にせまった名古屋ウィメンズマラソンの直前スペシャル! ということで、西戸崎の...
みなさまこんにちはのみなさまこんにちはのぼるです、 西戸崎のぼるです。 今回ご紹介するランニングコースは 国営海の中道海浜公園内に設置...
みなさんこんにちはのぼるです、西戸崎のぼるです。 昨年の別大からまる一年、さすがに大会に飢えすぎたせいか、 超過酷とわかっておきながらも...
COPYRIGHT © BUZZHOOK Inc.