effect

effect

COLUMN

テーピングってめちゃ大切 // テーピング講座に行ってきました

UPDATE2018.02.05
TEXT BY

小森 改造

みなさんこんにちは、改造の時間です。

新年を迎えてあっという間に1月が終わろうかとしている昨今、
今年のランニングは順調に行いたいものですよね!

この時期は各地でマラソン大会やトレラン大会も多く、また春以降に向けた大会のエントリーもはじまっているので、自分にあったランニング計画をしっかりたてたいもの。
とはいえ計画できないものがあるよね。そう、怪我は想定外にやってくる。
突然はしる電光石火、いきなりすぎてびびる。
いやー、まじ怖え。

改造はまだランナー歴でいうと2年ほどの赤ちゃんランナー。
ようやく言葉を話せたり、何をしたら〈ダメ!〉なのかよく分かっておらず、色々走り回っている状態。
トレランに関しては走ったこともないチェリーボーイなんだぜ!知識と経験ゼロです。
それなのに、2月25日(日)に開催される上峰町つばきの森トレイルに参戦する予定なんだぜ!不安すぎて足が震えてきた。
いやー、まじ怖え。

そんな不安な気持ちを抑えつつ、いま自分ができることは、もちろん完走タイムも重要だけど、走るための知識を深めて怪我のないようにすることが大切!楽しく健康的に走っていきたいしね♪走るための知識として僕が知りたいことは沢山あるんだけど、やっぱりまずこれでしょ。

テーピングの知識が知りたい!

マラソン大会やプロのランナーの方もよく付けている人がいるんだけど、正直良くわかってない。なんとなく痛いところにテープを見よう見まねで貼って気分的に満足しているような状態。テーピングについて知識がある人がみたら、「なに?その貼り方(笑)」とか思われるレベル。それはめっちゃ恥ずかしいやん(笑)しかも貼り方とか間違えて逆効果になってしまうんじゃないかと。

だけどもテーピングを使うことにより、身体のサポートしてくれて怪我が予防できるのであれば、これは知って損なしだよね。しかも今回、上峰町つばきの森トレイルのスポンサーである「SKYTRAIL」さんが店舗でテーピング講座を行うとのこと!こ・れ・は・絶妙なタイミングやん。テーピングの知識を深めるチャンス☆

ということで行ってきました、テーピング講座!

「SKYTRAIL」は大牟田駅より徒歩5分ほどにあるお店

お店のなかにはトレイルのギアを中心に商品が置いてありました

Itoiソックスも置いてあります!めちゃおすすめ!

お店の中にはすでにテーピング講習を受けにきた見るからに「ツワモノ」が大勢あつまっていました。めっちゃ緊張。
けどもこれはいい機会。どんなに早いランナーであってもみんな同じ人間でしょ?突然の怪我が怖いのはみんな一緒だよね??

身体の癖を見直しサポートする役割

テーピングとは〜
ケガの予防、再発防止、応急処置のためにテープ等によって、主に「関節」を補強するもの。運動に支障のない範囲で関節や筋肉の動きを制限することで部位の機能をサポートするもの。

テーピングには大きく4つの役割を担うようです。

  • ケガの予防
  • 個人よってケガをしやすい部位がありますよね?その予想される部位をあらかじめテーピングで補強してケガを予防する役割。

  • ケガの再発防止
  • 一度ケガをするとクセになりその部位は故障しやすくなるそうです。その部位をテーピングによって負担を軽減し、ケガの再発を防ぐ役割。

  • 応急処置
  • 突然来る痛みは本当に怖い。そんな怪我の直後、すみやかにテーピングで圧迫・固定して、悪化を防いだり痛みを緩和する役割。

    ※テーピングが有効なのかの判断が重要らしいので、痛みが緩和しなければ医師の診断を受けたほうがよい。

  • ランニング中の除痛
  • ランニング中の痛みを少しでも取り除くためにテーピングで補強する役割。

    ※ランニング中の除痛を目的にテーピングをする場合は、必ず専門医に相談したほうがよいそう。

今回テーピングの講習を行ってくれました、株式会社ニューハレックス代表の芥田さん。数々の大会でランナーをサポートしているスペシャリスト。

芥田さんは自社の商品を紹介してくれつつ、
テーピングの役割や重要性を教えてくれました。

これはニューハレVテープ。その他にも沢山の種類がある。

粘着性伸縮包帯(キネシオロジーテープ)の元祖、ニューハレAKT の伸縮率は約60%(10cmに切ったテープは約16cmまで伸びます)
これは、人間工学に基づき、ひじ・ひざ等の良く動く関節部分の皮膚の伸び率約50%を上回る伸縮率です。(業界で伸縮率を明記しているのは、ニューハレブランドのみです!)
したがって、ニューハレAKT は、筋肉や関節をスムースに動かすためのサポート用として、使用します。(対して、ニューハレ SK は、サポート・キープ=関節や筋肉を固定する方向に使用します。)この抜群に伸びる伸縮率と、※ライクラの優れた伸長回復性により、キネシオロジーテープ・筋肉テープとして、様々なテーピングに適応性を有し、関節・筋肉をしっかりとサポートします。
また、どの部位に貼っても突っ張り感を与えず皮膚へのストレスを軽減できます。※ストレッチ素材ライクラは、世界の一流ブランドや高性能・高機能を持たせたウェアに、選ばれ使用されている高級素材です。
ニューハレは、製品化から35年以上もの実績とノウハウにより、安定した粘着力と超低刺激化を高次元で実現しています。 粘着材自体に柔軟性を持たせることにより、皮膚への突っ張りなどによるストレスの軽減と密着性を持たせています。このことから30年来、他社のベンチマークとなる商品として、業界に圧倒的な存在感を示し続けています。

ニューハレックスHPより

自分にあったテーピングを探す

テーピングは身体に起こった異常を軽減したり、事前に起こる怪我の予防が役割なので、適当に貼ると危険みたいっすよ。特に塗り薬や薬剤入りの湿布は容易に使用すると副作用の危険性があるので、テーピングしても痛みが酷い場合は医師に診てもらうことが大切。

痛かったら病院にいく。
考えてみれば当然のことですな!
テーピングはあくまでサポート。

怪我のしやすい箇所は走っている方なら絶対わかるはず。わからない方は怪我の予防でテーピングを使うとGOOD!
わたくし改造は足の甲とふくらはぎ、そして腰周りが痛みやすい。フルマラソンのような長距離を走るとこの部分はどこかは必ず痛くなってくるんだなー。でも、その部分が分かっていれば事前にテーピングでサポートしてあげればいいってことだよね?

芥田さんは参加者の痛む場所などを、貼るべきテープの種類から貼る場所まで事細かく説明してくれました。

テーピングは足だけでなく、上半身にも有効なんです!
勝手な先入観でテーピングって足や指周りのイメージがありまして。。

真剣に話を聞く改造とeffect編集部のやまさん

参加者の質問がある程度終わり、
全員で足首のサポートしてくれるテーピングの貼り方を習いました!

足首のサポートを担うテーピング使用方法

今回取り付けたテーピングは「すぐ貼れるシリーズ Xテープ」を使用。まずは切り取り線に添って中央の部分のみ剥がす。

中央部分を剥がしたら、足の角度は直角にして、かかとの底に添って貼っていきます。このときテーピングを伸ばしたりしないようにする。

次に足の下部分にテーピングを貼っていきます。貼る際は完全に伸ばしてから指1本分の長さを緩ませて貼るのがポイント!完全に伸ばしてしますと足首の可動領域を邪魔してしまうようです。

下の部分と同じように上にも貼っていきます。

ポイントは足の角度みたいですよ!
角度や貼る部分が少し違うだけで十分に効果がでないようなので、
注意が必要のようです。

テーピングはランナーにとってマストアイテム!

講習を受けて感じたことは、テーピングは自分の走る癖(フォーム)によって生じた部位の痛みをサポートするだけでなく、自分にあったフォームを見つけていくことができる役割をも担っているんだなぁーと。
まぁーようするに、テーピングってすげー大切やんか!!まじか!!

New-HALEのテーピングはオンラインストアでも購入可能だぜ!

テーピング商品いろんな形やデザインも豊富にありますし、
貼り方の動画も見れますので是非チェックしてみてください!

New-HALEのオンラインショップはコチラから

福岡マラソンのオフィシャルペーサーと一緒に走れる!?

福岡マラソンのオフィシャルペーサーと一緒に走れる!?

どーも皆さんこんにちは!小森改造です。 福岡マラソンのエントリーも締め切りましたね〜!あとは【抽選】という福岡マラソンでは一番ハードルの高...

UPDATE2022.06.02
TEXT BY
2022年ラン始めにオススメしたいシューズをご紹介!

2022年ラン始めにオススメしたいシューズをご紹介!

皆さん明けましておめでとうございます!effectの小森です。 2022年いよいよ始まったわけですが、皆さんランニングやってますかー??私...

UPDATE2022.01.06
TEXT BY
謹賀新年2022 -AKEOME!KOTOYORO!-

謹賀新年2022 -AKEOME!KOTOYORO!-

皆様明けましておめでとうございます!effect編集長の小森改造です。 旧年中は、effectでの活動及び記事・動画配信等、ご視聴・ご愛読...

UPDATE2022.01.01
TEXT BY
ダイエット中に絶対に食べてはいけない唯一のNG食材はこれ!

ダイエット中に絶対に食べてはいけない唯一のNG食材はこれ!

100日ダイエット前半の2週目は、 ダイエット中は絶対に手を出してはいけない唯一の食材を紹介! 逆に小森改造的ダイエットに適したおすすめの3...

UPDATE2021.03.22
TEXT BY
4年で合計80kgのダイエットに成功した小森改造がついにそのメソッドを解禁!

4年で合計80kgのダイエットに成功した小森改造がついにその...

頑なに静止画以外顔出しNGをうっていてた小森改造が、なぜか突然の顔出し解禁! そしてその勢いのままにこれまでベールに包まれていた ダイエット...

UPDATE2021.03.17
TEXT BY