ついこないだまで熱帯夜だのなんだの騒いでたのに福岡は9月を前にして梅雨のような天気が続いたと思ったらすっかり秋模様。肌寒く感じるような日が続く中で、たまに夏の太陽が最後の気合いを見せようとジリジリ系の直射を浴びせかけてくるけど、いやいやもうつい二週間前のそれとは大違いやん。もうこっちはその本気の暑さに十分にやられているわけで、ヒトの免疫力をなめるなと言いたい。終わりかけの太陽光線なんて、もうまったく相手にならないししない。無視!だってもう暦は9月。
暑いとかもうそんなのどうでもいい。だってもう壱岐ウルトラマラソンまで45日きってるやん。フルマラソンでも緊張感あるのにそれ超えていくレースまで45日きってるやん!
「島に、抗え。」
「絶望と絶景。」
そんなあおり系のコピーでびびらせてくるあの壱岐ウルトラマラソンがもう来月。うわー、まじかー、光陰矢の如しじゃんー。やだー。
と、いうことでそんな壱岐ウルトラマラソンにエントリーしている西戸崎のぼるです。50kmだけどね!おひさ!
さて、しっかりおひさしていたわたくしですが、某I系SNSでフォローしてくださってる小粋なランナーのみなさんならすでにご存知のとおり、わたくしこの夏はしっかり夏バテいたしまして、しっかりサボりたガール。8月は月間ラン距離目標240kmに軽く100km近く及ばない146kmというなんとも中途半端な結果に(あと4kmくらいなんとかできんかったん?)。
それに体調に加えて年明けから次々なぜか右足ばかりをかわるガール襲ってくる故障に次ぐ故障の嵐で、「なんだかもう走るのやめよっかな」なんて愚痴りたガールで気持ちも萎えたガール。そんな感じ。ガール言いたい。
しかしまぁそんなこと言ってても光陰は相変わらず矢の如しだし、タイムは相変わらずマネーなわけで、ほっておいてもマラソン楽に走れるようになる薬はいまだ認可されないし、もうこれは腹をくくってやるっキャナイヘルプユー。ということで、冒頭のお話しに戻りますが、わたくし今年は強制的に残暑を無視しています。あー涼しい涼しい。
以前effectでもピックアップしてる”壱岐UM”。そこでも紹介されている通り、結構やんちゃなコースが有名。詳しくはその記事を改めて回遊してもらうとして、今回のぼるがエントリーしているのは50km。
100kmじゃない理由はただひとつ、恐怖です。こわー。それに一応公式ランチームのファウンダーとして参加する福岡マラソンまで1ヶ月もないなかでハートだけならまだしも身体自体がブレイクしたらもう大変じゃんね、ということで懸命な判断です。この夏39歳を迎えてより懸命になりました。
いやしかし、それでも50kmなんて距離はもちろんお初。フルマラソンをこれまで12回完走してきて、サブ4もサブ3.5も達成したし、それなりに「マラソンが趣味」を堂々と言い放っている私ですが、正直42km以上走るなんて考えたこともなかったし、40km走ってきて「あー、残り2km。それだったら頑張れるー!」となっても、「あー、あと10kmー。はい無理ー、死ぬるー。」ってなる。それくらい12回のフルマラソン完走なんてなんの勇気のタネにもならない50km。イマジネーションがわかない。のぼるの半分はイマジネーションでできているなんて言われているのに一切わかない。完全に枯渇。
でもなんだかわかんないうちにエントリーのボタンをクリックして、律儀にエントリー費用まで入金してるもうひとりののぼるが存在してしまう世にも奇妙な物語的流れもあって、いまここにいます。いま、こうして50kmの部に無事エントリーしたのぼるがいます。
ということで恐怖にびびりつつも、かたや初めてのフル超えの距離&壱岐のドSコースっぷりにワクワクしているという、なんともビリー・ミリガン的な日々にさいなまれているのぼるですが、せっかく走るのならね、ちゃんと目標というかね、そういうの宣言しておきたいよね。と、久しぶりのうコラムをしたためています。
さぁ、その目標をについてですが、まずはフルマラソンのわたしのPB(3時間21分44秒)と同じペースでうまいこと50kmを走りきれたとします。すると50kmの完走タイムは3時間56分くらいでギリギリのサブ4。しかし、距離もさることながら壱岐のあがったりさがったりのドSコースでそんなにうまいこといくわけがありません。なのでここは一旦ペースをフルマラソンでのサブ4ペース(5’40″/km)まで落としてみます。すると50kmでだいたい4時間45分くらい。ふむふむ。これだったらいけそうな気がもりもりしてきた。
ちなみに、昨年のリザルトをみてみると、8位までの入賞でこんな感じ
1位 3:18:45
2位 3:34:45
3位 3:51:13
4位 3:56:17
5位 3:59:26
6位 4:03:59
7位 4:07:27
8位 4:11:40
なるほど、壱岐UMの50kmでサブ4というのはもう入賞レベル(しかも5位圏内!)ということになるわけかー。
それではフルマラソンにおけるサブ4ペースでの完走(4時間45分想定)ではどうかというと、
20位 4:44:24
ということで20位。参加者数201名とのことだったので上位10%でここあたり。わーー、こわーー。あらためてこわー。
もうちょっとだけ上見てみるとサブ4.5で
15位 4:27:13
なるほど。15位ちゃすごいなー。確かに参加者数が少ないとはいえ15位なんてなったことないなぁ。これは狙えるかもなぁ。
ちなみにキリよく10位だったら…
10位 4:13:39
そうかー、結構ハードルあがるなぁ。フルマラソンでサブ3.5ペース(5’00″/km)でだいたい50km換算したら4:10:00くらいになるので、サブ3.5のペースを50km、しかも「絶望」とまで言っちゃう大会のコースで継続する力はまだないだろうなぁ。残念ながら。
ということで現実的なところプラス少し上を目指す的なところでいうと今回の西戸崎のぼるの目標は
レベル1 50km完走
レベル2 50kmでサブ4.5(ペース5’20″/km前後)
レベル3 50kmでフルのサブ3.5ペース維持(ペース5’00/km)
レベル4 入賞
に設定したいと思います!レベル2までが現実ライン。レベル3できたらたぶんレベル4もありうるので、かなり厳しいと思いますが、あと2ヶ月にせまった福岡マラソンでPB出すためには5分ペースで50kmはいきたいところだけど、この夏完全にサボりたガールに徹してしまったのであまり無理はせずにレベル2をひとまず達成できるように残りの40日ちょっと悪あがきしてみようと思います。
ちなみに、海鮮自慢の壱岐ということでこれはちょっとした旅行気分味わえるかななんて思っておりましたが、どっこい残念ながら9月の頭の時点ですでにめぼしいホテルや旅館はほぼソールドアウト。しかしさすがに前日入り→野宿→大会→野宿という流れは恐ろしさしかないのでどうしたものかと悩んでいると、、
との噂を耳にし、ちょこっと調べてみたところ
朝8:00の博多港発ジェットフォイルに乗り込めば9:10に壱岐に到着(1時間ちょいで!)、そのまま受付をして11時からのスタートに間に合う!し、それに帰りは最終便16:55の壱岐発ジェットフォイルに乗り込めば無事日帰り参加ができることに!
ただ、ゴール地点から乗り場までは約1km程度なので、50km走って死んだようになっている我が足を引きずったとして、30分あれば乗船できると考えても、着替えたり完走証もらったりなんやかんや考えたら最悪16:00には完走しておきたいところ。ということで、目標レベル1を更新します。
レベル1 16:00までに完走
完走は絶対条件。完走しないとそもそも帰れない!そしてジェットフォイルに乗り込むために16時までにフィニッシュしておくこと!完走タイム5時間ということになるので、これサブ4.5逃したらもう危険水域。50kmを終始フルマラソンでのサブ4ペースでいったらギリギリ(4時間45分)!過酷!いきなり超過酷なハードルになった。
ということで、まとめると以下の目標を掲げてこれから大会までの残された日々を過ごすことにいたします。
レベル1 16:00までに完走(50kmを5時間以内に完走)
レベル2 50kmでサブ4.5(ペース5’20″/km前後)
レベル3 50kmでフルのサブ3.5ペース維持(ペース5’00/km)
レベル4 入賞
これからはしばらく雨の日も風の日も、気をぬくとジェットフォイルに置いていかれる悪夢をみながら自分を追い込んでいきたいと思います。
サブ4だ!とか入賞だ!の以前に、西戸崎のぼる無事日帰りできるか!というこれまでにない緊張感のあるレースの結果をぜひみなさんも楽しみにしていてくださいませ。
より緊張感を味わいたい方はぜひ西戸崎のぼるの某I系SNSをフォローよろしくメカドック!わんわん!
みなさんこんにちはのぼるです、西戸崎のぼるです。 今週は無駄にしゃべりすぎたので初めての前後編2つにわけました。 前篇では ついに...
みなさまこんにちはのみなさまこんにちはのぼるです、 西戸崎のぼるです。 今回ご紹介するランニングコースは 福岡の新しい人気スポット ...
みなさんこんにちはのぼるです、西戸崎のぼるです。 今週は週末にせまった名古屋ウィメンズマラソンの直前スペシャル! ということで、西戸崎の...
みなさまこんにちはのみなさまこんにちはのぼるです、 西戸崎のぼるです。 今回ご紹介するランニングコースは 国営海の中道海浜公園内に設置...
みなさんこんにちはのぼるです、西戸崎のぼるです。 昨年の別大からまる一年、さすがに大会に飢えすぎたせいか、 超過酷とわかっておきながらも...
COPYRIGHT © BUZZHOOK Inc.