effect

effect

COLUMN

[デッド・ゾーン]と[セカンド・ウィンド]

[デッド・ゾーン]と[セカンド・ウィンド]

UPDATE2021.11.26
TEXT BY

effect編集部

皆さんこんにちは!effect編集部です!
ランナーの皆さんは近日開催予定の数々のマラソン大会に向けて、トレーニングを重ねているかと思いますが、マラソンは辛く苦しい競技だと言うイメージを持っている人は少なくありませんよね。実際にマラソン大会を思い出しても苦しいだけだったと振り返る人も多いと思います。一般にマラソンや長距離走は、最初は楽でも中盤は徐々にきつくなっていき、終盤はとても辛いと思われがちです。ところが実際はそうではなく、途中で身体が楽になる競技なんですよ!しかし、初心者にはそのレベルまで達することがなかなか難しいため、中盤以降は苦しいというイメージがなかなか抜けません。ここでは「デッド・ゾーン」、「セカンド・ウィンド」と呼ばれているマラソンの苦楽についてお伝えできればと思っています。

デッド・ゾーン[辛い・苦しいゾーン]

マラソン等で長距離を走る時に、走り始めてしばらくすると呼吸が苦しくなり、足が鉛のように重たくなって走るのがとても辛くなることがあります。時にそこから腹痛が引き起こされたりしますが、これは一時的な酸素不足が原因・・・!長距離走に体が慣れるまでにはある一定の時間がかかるんです。そして循環器や呼吸器等の心肺機能が長距離走に順応出来るようになるまでは苦しい状態が続きますが、この状態を「デッド・ゾーン」または「デッド・ポイント」と呼びます。どのくらいの距離からデッド・ゾーンに入るかには個人差がありますが、早い人では1kmも走らないというケースもあります。しかし、これを乗り越えれば一転、身体が軽くとても楽になりますが、そのタイミングも人それぞれで違います。

このデッド・ゾーンでスピードを落としてしまうと、苦しい状態がずっと続きます。マラソンの初心者はそうとは知らずについスピードを落としてしまうので、マラソンに対しての苦しいイメージをいつまでも持ち続けてしまうのです。また、長距離を走るために必要な持久力等の基礎体力が不足している場合も、デッド・ゾーンの苦しみからスムーズに抜け出す事が難しくなるそうです。

セカンド・ウィンド[楽しくなるゾーン]

長距離を走る際に、ある程度の基礎体力度がある人がデッド・ゾーンでスピードを落とさずに走り続けると、やがて身体の各器官が順応し、酸素の摂取量も安定します。そうなると、腹痛や苦しさなどがおさまって体が軽くなり楽に走れるようになります。この体が楽になった状態を「セカンド・ウィンド」と呼びます。セカンド・ウィンドの状態に入るとペースを上げても疲れにくいです。その感覚が楽しくてマラソンが好きになる人はたくさんいるかと思います。ただし中には緊張状態のまま走ったために、後半にデッド・ゾーンが来る場合もあります。長距離を走る基礎力を鍛え上げていても、後半でデッド・ゾーンが来るとスピードを出す事が難しくなり、セカンド・ウィンドに切り替える事が出来ないまま、マラソンを走り終える人もいます。
一方マラソンに慣れている人達、特にプロのアスリートは、レース前半にデッド・ゾーンが来てスピードを緩めず走る事でセカンド・ウィンドを迎え、その状態で走り続けながら同時に体力を回復させることが可能らしいです。(プロは凄いですね…!)そうする事で、後半に勝負を持ち込み、ラストスパートを掛ける事も出来るのです。

デッド・ゾーンを乗り越えろ!苦しさのその先へ

デッド・ゾーンを乗り越えるために重要になってくるのが、実はウォーミングアップをすることなのだそうです。スタート前にはウォーミングアップを充分に行い、体を温めておきましょう。デッド・ゾーンに陥る原因は酸素不足!酸素不足に陥るのは、いきなり激しい運動をすると心臓や肺等の循環器や呼吸器が順応できず、酸素を適切に運ぶ事が出来なくなるからだと言われています。ウォーミングアップをしっかり行えば、身体が運動に慣れてきますので、デッド・ゾーンの苦しみは軽減されるはずです。スタート前に不安かもしれませんが、息が切れる程心臓や肺に負担をかけておきましょう。そうすると、大会が始まった時には体は運動をするのに適した状態に入っているのでデッド・ゾーンの苦しみを緩和する事が出来るのです。
マラソン大会のスタート前からやたら走っている人がいますよね?初めは「疲れるだけなのに…」って思っていましたが、実は逆にレース中に辛くならないようにしていたんですね〜!
デッド・ゾーンを迎えたくない!!と思うランナーはいるかと思います。 そんな人達におすすめの、デッド・ゾーンに入りにくくなる方法が「イーブン・ペース」です。これは走る速度を一定に保って走る方法で、それにより急激な運動から引き起こされる酸素不足を抑える事が出来ます。ただし、イーブン・ペースで走っていても、確実に不足しますので、デッド・ゾーンを迎えないと言う保証はもちろんありません。その日の体調とかも左右してくるかと思います。

トレーニング方法をご紹介!

トレーニングの際は、デッド・ゾーンとセカンド・ウィンド意識して走ってみると良いかと思います。そうすると、自分がどのくらいの距離を走るとデッド・ゾーンに入り、そこからどれだけ走ったらセカンド・ウィンドに入るのかを把握出来ます。いつ来るかわからないデッド・ゾーンを心配しながら走り、いつ終わるのか分からない苦しみと戦いながら走るよりも、はるかに安心して走り続ける事が出来るようになるでしょう。
また、何度もセカンド・ウィンドを体感する事で、走る事が楽しくなり、やがてセカンド・ドウィンドを味わいたいと思うようになります。走っていてどんなに辛くなっても、「この先にセカンド・ウィンドがある」と思うとそれが頑張る力になり、意識してペースを保ちながら走るようになります。体の疲れは感じても、精神的には楽に走る事が出来ます。

これから大会に出られる方や来年に向けて頑張っているランナーの方は、ぜひ一度「デット・ゾーン」と「セカンド・ウィンド」を意識してみてください!皆さんが楽しくランニングできるように願っております☆

初フルマラソンのための練習方法

初フルマラソンのための練習方法

皆さんこんにちは!effect編集部です。 走り始めてから少し走れるようになったタイミングで「フルマラソンにエントリーしてみようかな?」と...

UPDATE2022.07.11
TEXT BY
熱中症対策も万全!?ランナーにはスイカがオススメ♪

熱中症対策も万全!?ランナーにはスイカがオススメ♪

皆さんこんにちは!effect編集部です。 季節はすっかり夏になりました!皆さんは夏のランニングの時にしっかり水分とっていますでしょうか?...

UPDATE2022.07.08
TEXT BY
ランBGMは【BPM】で選ぶという方法

ランBGMは【BPM】で選ぶという方法

皆さんこんにちは!effect編集部です。 好きな音楽を聴きながら走る!それは爽快さがあり気持ちよく、疲労感の軽減やネガティブ感情を軽減して気...

UPDATE2022.07.05
TEXT BY
七夕ランで願いを叶えよう♪

七夕ランで願いを叶えよう♪

皆さんこんにちは!effect編集部です。 毎回さまざまなイベントを開催してくれる、R-biesさんが七夕時期にイベントを開催するようです!そ...

UPDATE2022.07.01
TEXT BY
金印マラソンは最&高【エントリー開始中(先着順)】

金印マラソンは最&高【エントリー開始中(先着順)】

皆さんこんにちは!effect編集部です。 多くの老若男女が参加するイベント!福岡ではお馴染みではあるかと思いますが、「福岡志賀島...

UPDATE2022.06.29
TEXT BY